「TSUTAYAディスカスの無料トライアルしてみたいかも」
「宅配レンタルに興味があるから詳しく知りたい!」
そんな人に向けて、ツタヤの宅配レンタル(TSUTAYADISCAS)について1から解説しました。
30日間のお試しはすごくお得だし、家にいながら借りられるのでとっても楽です。
この記事で気になる疑問をばっちり解消して、ぜひあなたも快適に作品を楽しんでみてください♪
\お得で便利な宅配レンタル/
もくじ
ツタヤの宅配レンタル(TSUTAYA DISCAS)とは

TSUTAYAには宅配レンタルのサービスが存在します。
「TSUTAYADISCAS(ツタヤディスカス)」という名前のサービスがそうですね。
今回は30日間の無料お試しができる、「定額レンタル8」について解説していきます。
TSUTAYAで宅配レンタルする方法
では、まずTSUTAYAで宅配レンタルする方法を見ていきましょう。
これはすごく簡単で、見たいDVD(Blu-ray)をリストに入れておくだけです。
そうすると、優先度の高いものから2枚ずつ自動で送ってくれます。
- 無料トライアルに登録する
- レンタルしたい作品をリストに入れておく
- 2本ずつ自宅の郵便受けに発送される
- 見終わったら近くのポストに返却すればOK
- 返却が確認されたらまた次の2本が送られてくる
イメージしづらい人もいると思うので、ここからは実際の手順を画像つきで解説します♪
1.会員登録する
まずは公式ページから、30日間の無料体験の登録をしましょう。
この手順は後ほど詳しく紹介していますが、3分もあれば登録できます。
2.レンタルしたい作品をリストに入れる
登録が完了したら公式サイトの「宅配レンタルページ」へいきましょう。
あなたの見たい作品を検索して、リストに追加します。

(初回だけは、この後で配送先の住所を登録する画面にうつります。)
2枚ずつの配送になるので、同じ手順でいくつか作品をリストに追加しましょう。
少し多めにリストアップしておくのがおすすめです。

なぜかというと、在庫がない作品は後回しになるからですね。
もちろんその対策もバッチリです。
これはリストの中で設定できますが、基本的には最初からONになっているはずです。
- シリーズ機能の切り替え
- レンタルの優先順位の変更
- 在庫状況の確認
- 発送状況の確認
などなど。
3.TSUTAYAから発送される
リストに入れた作品が処理されると2本ずつ発送されます。
発送の状態はこんな感じでリストからも見れますし、メールでも知らせてくれます。

- 3時~3時半頃(夜中)
- 11時頃~12時頃(お昼)
- 15時頃~15時半頃(夕方)
この3つの時間で発送の処理や確定がされます。
1日に3回あるので、待っている時間も少なくてすみますね。
4.商品が郵便受けに到着

発送されたDVDは「1日〜3日」で到着します。
たとえば今回は、
- 26日の夜にリストに入れる
- 27日の夕方に発送
- 28日の夕方には郵便受けに届く
こんな感じでした。
離島とかではないですが、ぼくが住んでいるのは割と地方です。
地域差もあるでしょうが、大体の場合は1日で到着するんじゃないかと思います。(2回目も発送から1日で到着しました)
ちなみに送られてくる封筒のサイズは、想像よりかなり小さいです。

画像のように、郵便はがきより1回り大きいくらい。
昔お店でレンタルしてたときは、けっこう大きい袋だったのでイメージと違ってびっくりしました。
郵便受けに配達してくれるので、自宅で直接受け取る必要もありません。

中身はこんな感じで入っています。
この封筒は、返却の際にも使うので捨てないようにしましょう。
5.見終わったら近くのポストに返却
返却も3ステップですみます。



すごくかんたんですね。
封筒にも返却方法は書いてあるので、迷うことはないはずです。
\お得で便利な宅配レンタル/
※期間内に解約すれば月額はかかりません
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
TSUTAYAの無料お試しで知っておきたいポイント
1.無料お試し中は新作は対象外
無料お試し中は、新作DVD(Blu-ray)は対象外になります。
- 準新作
- まだまだ話題作
- 旧作
この3つの作品はレンタルすることができます。
補足しておくと、新作の期間はレンタル開始から「約3ヶ月間」だけです。
新作が借りられないとはいえ、無料で試せることを考えるとかなり満足できるでしょう。
2.支払い方法はクレジットカードかソフトバンク払い
支払い方法は、
- 各種クレジットカード
- ソフトバンクまとめて支払い
- VISAデビットカード
この3つが使えます。
「ドコモ払い」と「auかんたん決済」は、僕が登録した時は非対応になっていました。(メンテナンス中?)
3.返却と解約手続きは余裕をもってしよう♪
30日間の無料トライアルが終わると、自動で有料会員に移行します。
もし無料トライアルだけでやめる場合には、
- 解約申請
- 商品の返却
この2つを期間内に済ませておく必要があります。
ポストに入れて1日で届くとは限らないので、気をつけたいポイントですね。
公式サイトにも「3日以上の余裕を持ってポスト投函してください」とかかれていました。
もちろん期間内に解約&返却すればお金はかかりません♪
解約方法はとっても簡単
ちなみにTSUTAYA DISCASの解約はとても簡単です。
- マイページから手続きできる
- 停止・変更・解約(退会)が可能
1分もあれば手続きが完了します。
TSUTAYA DISCASの登録方法
TSUTAYA DISCASの「登録方法」についても解説しておきます。
とはいえ、難しいものはないので3分くらいあれば終わるはずです♪
1.公式サイトから無料トライアルへ
まずは公式サイトにいきましょう。
そうすると「今すぐ30日間無料トライアル」というボタンがあります。

デフォルトでは、上の画像のように”動画見放題とのセットプラン”になっているかと。
定額レンタルだけのプランもありますが、セットプランの方がお得なのでそのままでいいでしょう。
無料トライアルだけで解約するなら、どうせお金はかかりませんからね。
そして継続する場合でも、定額レンタルだけのプランへ変更することが可能です。
2.必要事項を記載していく
「今すぐ30日間無料トライアル」をタップ(クリック)すると、以下の画面にうつります。

名前やメールアドレスなど、必要事項を記載していきましょう。
入力がすんだら、1番下にある「確認画面へ進む」をタップします。

3.確認すれば完了
タップすると確認画面へすすみます。
プランなどを確認して問題なければ「この内容で申し込む」をタップして登録完了です♪
特につまずくようなところもないかと思います。
TSUTAYAの宅配レンタルは1度体験してみないともったいない♪
というわけでTSUTAYAの宅配レンタルについて紹介しました。
最近は動画サービスが優秀ですが。
- OVA
- 劇場版
- ちょっとえっちなアニメの規制解除ver.
こういった動画サービスでは見れない作品も、レンタルでは数多く見ることができます。
ぜひこの機会にあなた好みの作品を楽しみつつ、ツタヤの宅配レンタルをお得に体験してみてください。
\30日間のお得な無料おためし/
※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。