レンタルサービス

【かんたん3ステップ】DMM宅配レンタルの解約方法と休会手順がまるわかり

DMM月額レンタルの解約・休会方法まとめ
ナーニ
ナーニ
DMMの宅配レンタルって解約はかんたんなの?

お得な1ヶ月の無料体験があったり、とってもお得なDMMのDVD・CDレンタル。

でも初めて使うサービスって「ちゃんと解約できるのか」不安ですよね。

そこで実際にDMMのレンタルサービスを使っていたぼくが、

  1. 「休会」と「解約」の方法
  2. 画像付きのくわしい手順
  3. 「休会」と「解約」の違い

この3つについて、なるべくわかりやすく解説していきます。

利用する前にしっかり不安を解消して、あなたの見たい作品をお得にレンタルしちゃいましょう♪

\お得な1ヶ月無料おためし/
公式サイトでチェックする※期間中に解約すれば月額はかかりません

 

DMM DVD/CD宅配レンタルの解約・休会方法

結論から言うと、DMMの宅配レンタルは「解約・休会」どちらもかんたんです。

きまじ
きまじ
インターネット上でささっとできちゃいます♪
DMMの解約・休会方法

解約方法

  1. 解約ページへ移動して「続行する」をクリック
  2. アンケートに答えて「続行する」
  3. 確認画面が出れば休会完了♪

 

休会方法

  1. 解約ページへ移動して「休会手続きへ」をクリック
  2. 内容の確認をして「続行する」
  3. 休会期間を選んで「続行する」
  4. アンケートに答えたら休会完了♪

 

どちらも、3分もかからずに完了するはずです。

それでは実際の画像とあわせて、解約 / 休会の手順について見ていきましょう。

3つの手順でかんたん!DMMレンタルの解約方法

DMMレンタルの解約手順

まずは、DMMレンタルの「解約手順」です。

休会と解約の違いについては、この後で解説しています。

1.リンクから「休会・解約ページ」へ移動

公式リンクから、DMM公式の解約ページへ移動します。

リンク先ページの下の方にある「続行する」をクリックしましょう。

DMMのDVD/CD宅配レンタルの解約手順1解約手続きを続行しますか? と出るので「続行する」をクリック

2.アンケートに答えて続行する

アンケートページに移動します。

解約の理由にチェックを入れて、画面下にある「続行する」をクリックしましょう。

DMMのDVD/CD宅配レンタルの解約手順2アンケートに答えて「続行する」をクリック。アンケートは必須なため、チェックだけでいいので入れましょう。

3.解約完了

完了画面が出て解約手続きは終わりです。(メールも届きます)

手順を見てわかる通り、とってもかんたんですね。

DMM 公式サイトへ移動する

DMMレンタルのくわしい休会方法

DMMレンタルの休会手順

後ほど解説しますが、DMMの宅配レンタルは休会する方が何かと便利です。

ということで、まずは「休会手順」から先に見ていきます。

1.リンクから「休会・解約ページ」へ移動

まずは、DMM公式の解約ページへ移動します。

他にも行き方はあるんですが、上の公式リンクからいく方が手順が省けるので楽です。

移動先のページ上部にある「休会手続きへ」をクリックしましょう。

DMMのDVD/CD宅配レンタルの解約・休会ページリンク先の上部にある「休会手続きへ」をクリック

2.サービス内容を確認して続行

「こんなサービスが使えるの知ってますか?」

といった案内ページにうつります。

一番下までいって「続行する」をクリックしましょう。

DMMのDVD/CD宅配レンタルの休会手順2

3.休会期間を指定しない → 続行

次のページうつります。

「休会期間を指定しない」にチェックを入れて「続行する」をクリックします。

この休会期間に関しては、後ほど詳しく解説しているのでそちらを参考にしてみてください♪

DMMのDVD/CD宅配レンタルの休会手順3

4.アンケートに答えたら解約完了♪

最後のページです。

  1. 注意事項の確認
  2. 休会理由のアンケートにチェックを入れる

この2つを行なって、ページ下の「はい」をクリックすれば休会手続きの完了になります。

アンケートの記載は必須なので、面倒でもチェックだけは入れておきましょう。(1つチェックすればOK)

DMMのDVD/CD宅配レンタルの休会手順4

以下のような休会手続き完了の画面になります。

確認メールも届くので、そちらもチェックしておきましょう。

DMMのDVD/CD宅配レンタルの休会手続き完了画面

 

細かく説明しましたが、実際には3分もあれば休会手続きは完了するはずです。

こちらも簡単なので、つまずく所もないかと思います。

DMM 公式サイトへ移動する

DMM宅配レンタルの休会と解約の違い

休会と解約の違い

DMMの月額レンタルを中止したい時には、3つの選択肢から選ぶことができます。

  1. 無期限で休会する
  2. 期間を指定して休会する
  3. 解約する

先に言っておくと、休会期間中も月額料金は一切発生しません

それぞれについて、なるべくわかりやすく解説していきます。

1.無期限で休会する(おすすめ)

無期限休会の説明

個人的には、「解約」よりもこの「休会」が便利なのでおすすめです。

その名の通り、とりあえず月額サービスを止める方法ですね。

  1. 月額リストがそのまま残せて編集もできる
  2. 復帰したい時にすぐ再開できる

色々メリットが多い方法だなと。

きまじ
きまじ
サービスはけっこう良かったし、また見たい作品ある時使うかも。

こんな人は、とりあえずこの「無期限休会」を選ぶのが1番でしょう。

2.期間を指定して休会する

期間を決めて休会

もう1つの休会方法として、期間を指定するやり方があります。

「それってなんか意味あるの?」

と思うかもしれませんが、意外とメリットがあるんですよね。

  1. 休会時の「残りレンタル枚数」が持ち越せる
  2. 残り日数も引き継がれる

たとえば、

ナーニ
ナーニ
まだ4枚しか借りてないけど、今月も来月も忙しくて借りる暇ない……

こういう時に期間を決めて休会すれば、残りを持ち越せるしムダな月額も払わずに済むというわけです。

ちょっと特殊なケースではありますが、一応頭に入れておいて損はないでしょう。

3.完全にDMMレンタルを解約(退会)

解約(退会)

最後が「完全に解約してやめる方法」ですね。

1度解約すると、

  1. 月額リストが完全に削除される
  2. また利用したい時には1から登録が必要になる

といったデメリットがあります。

ナーニ
ナーニ
DMMレンタル最悪だったから2度と使わない!

こういう人は解約を選ぶといいですが、そうでないなら「無期限休会」の方が良さそうですね。

DMMの「DVD/CD宅配レンタル」解約・休会方法まとめ

解約・休会方法まとめ

以上、DMM宅配レンタルの解約と休会方法について解説しました。

最後にもう1度まとめましょう。

解約 / 休会まとめ
  1. 解約 / 休会どちらも3分ほどで超かんたん
  2. 休会中も月額料金かからない
  3. 安心して無料体験してみよう♪

全然つまずくポイントはないですし、時間もかからずパパッと完了しちゃいます。

初めてのサービスって不安も多いですが、やはりDMMは大手だけあって安心して使える印象ですね。

せっかく無料体験も用意されているので、お得にガンガン活用しちゃいましょう♪

\お得な1ヶ月無料おためし/
公式サイトでチェックする※期間中に解約すれば月額はかかりません

 

DMMを解約して別のレンタルサービスを使ってみたい人には、「ツタヤディスカス」がおすすめです。

「30日間の無料おためし*」もあるので、見たい作品がお得に楽しめちゃいますよ♪

\30日間のお得な無料おためし/
公式サイトでチェックする

※無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。
※30日間無料お試し期間中は「新作」はレンタル対象外です。

TSUTAYA DISCASの使い方と無料お試し完全マニュアル
1からわかる「ツタヤディスカス」の使い方!借り方〜返却方法・無料お試しまでツタヤディスカスを使ってみたいけど不安なあなたへ、実際の画像で「宅配レンタルの使い方や返却方法・無料お試し」について1から解説しました。...